昨日、エディオンスタジアム広島で行われた
広島市小学校児童陸上記録会を観に行ってきました
快晴でしたが、吹く風が冷たい
走り幅跳びにエントリーされた長女(小5)。
長女が日頃やっている運動といえば、週1回のスイミングのみ。
保育園の時に、リレーのアンカーに選ばれたのは過去の栄光…。
インドア派で大のゲーム好きな彼女は、外遊びと無縁…。
身長もかなり低い方で、小2と間違われてもおかしくない高さ。
先生から出てみませんか?と声がかかった時には、ホントにビックリしました
たくさんの人から一度に注目されるのが苦手な長女。
学校生活では、日直や1人での発表、
注目される場がたくさんあり、その度にしんどい思いをしています。
先生から出場の声がかかった時に、
「たくさんの人が観に来るけど大丈夫?」
と、長女に聞くと、
「自分だけが注目されてないから大丈夫」
ですって。
自分しか選手がいなくて、みんなに注目されるのは絶対ダメ。
たくさん選手がいて、特に自分が注目されないのであれば大丈夫。
長女は、自分で自分のことをきちんと分かって、
それを人に伝えられるんだな、って
我が子の成長に少し感動しました。(親バカ)